着物のTPO カジュアルの着物を着る場所は?

着物のカジュアルは、お洋服のカジュアルとは少しニュアンスが違うような気もしますが、お洋服と同じように気軽に着物を着たいと思いますし、また着てほしいなとも思います。

カジュアルなお洋服と言えば、安価なイメージが私にはあります。ただし、ブランド物にもカジュアルウエアはありますし、ビンテージものともなれば、破格のものも存在するので、カジュアル=安いとは言い切れませんね。

きものにおいても、例えば紬等はカジュアルと言っても、車やマンションが買えるくらいの値段がついているものもあります。そこまでいかなくても、ついてる値段を見ると、決して安いとは言えません。
それでも、格で言えば訪問着やつけ下げなどと比べると格が低いので、式ごとには着ないきものということになってしまいます。

スポンサーリンク

カジュアル着物

カジュアルきものは、小紋紬、木綿、浴衣などです。
装いの場としては、気軽に楽しめる場です。
例えば、お稽古ごとやショッピング、同窓会などです。
以前流行ったウールの着物は本当に普段着なので、着る人も少なくなってるように思いますが、私が目にする機会がないだけで、根強いファンの方はいらっしゃるかもしれません。

小紋
小紋には、上品なものからポップなものまで、非常に幅広いデザインの着物があります。
長襦袢地は紋綸子、縮緬、絽などです。
小紋には、袋帯、名古屋帯をあわせます。

小紋のコーディネートのポイントは、とても自由です。着物の柄や材質によって変わってきます。また合わせる帯によってもセミフォーマルになったり、カジュアルになったりと格も変わるので、帯揚や帯締も変わります。


紬の産地は全国に点在していて、その地域で作られた紬には、その地域の名前がつけられています。
破格のものもありますが、多くは高価な物が多いのが紬です。
紬にあわせる長襦袢は、紋綸子、縮緬、絽などですから、小紋や他の着物と同じです。
帯は、しゃれ袋や名古屋帯を合わせます。

紬のコーディネートのポイントは、きものと帯の合わせ方はもちろんですが、小物の使い方でガラリと印象が変わります。フォーマルには奇抜な組み合わせはあまりしませんが、紬なら反対色の小物を合わせたり、ポップで派手目な長襦袢を合わせるのもステキです。

%e7%b5%90%e5%9f%8e%e7%b4%ac03

木綿絣
木綿の着物は本来、普段着や野良着でした。
現在は、生産量が減っているので、稀少価値になり、その値段は絹ものより高かったりします。素朴なきものですが、独特の風合いがあり、着物好きな人に好まれる着物です。

木綿絣の長襦袢地は縮緬や綸子などです。
木綿絣にあわせる帯は名古屋帯です。
帯揚、帯締は紬と同じく趣味的な物を合わせます。

浴衣
浴衣は以前は湯あがりに着たものですが、今は変わってきています。時代も変わってますし、夏のファッションの一つとして若いお嬢さん方にも大人気です。

浴衣には基本長襦袢は着ません。
帯は半幅帯を合わせます。

浴衣のコーディネートは、帯飾りをつけたり、兵児帯を+したりして、自由におしゃれを楽しめます。
足元にはサンダルや、クロックスをあわせる方もいらっしゃいますが、黒の塗下駄などをさらっとはいていたりすると、着物のおしゃれ上級者だなと思います。

フォーマル、セミフォーマルな着物と違って、カジュアルの着物は制約がほとんどないので、好きにおしゃれを楽しめる着物です。

ここらへんの着物をみんなが着ると、着物がもっともっと楽しくなるんじゃないかなと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする