着物を最初に買うなら何がいいですか?の質問の答え

着物を1枚も持っていません。
訪問着がいいのか、小紋か、紬なのか、どれが一番着る機会がありますか?
生徒さんからよく聞かれる質問です。

自分の着物が欲しいと思ってるんだけれど、着物にはいろいろ種類があってどれを一番最初に買ったらいいかわからない。
最初に買う着物は訪問着?小紋?それとも紬なの?

%e3%81%a9%e3%82%8c%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%84%ef%bc%9f

その気持ちとてもよくわかります。
着物の値段はピンキリですが、伝統工芸品や作家ものになるとお値段も高くなります。
のちのちはそろえたいと思っても、まず最初に買うなら、なるべく着る頻度の多いもの、今の自分に必要な物にしたいと思うのが当然です。

何を買ったらいいかの答えは、一つではありません。
例えば、友人や会社の同僚が結婚する可能性が多くて、披露宴に自分の着物で出席したいと思ってるなら訪問着です。
お茶や和の習い事で着物を着たいと思うなら、小紋や色無地が重宝します。
観劇や、ショッピング等に着物を着て出かけたいなら紬が気軽です。

自分がどこに着物を着ていきたいかで、最初に買う着物が決まります。
それでも、よくわからない場合もあるでしょう。
そんなとき、持っていると重宝する着物があります。

困った時の江戸小紋。私達の間では、そう呼ばれています。無形文化財にも指定されている染です。
なぜ江戸小紋が最初の着物としていいのかは、帯によって礼装にもカジュアルにも着ることが出来るからです。
色無地も同じような着方が出来ますが、色無地よりも江戸小紋をおすすめするにはわけがあります。

色無地は、実は着方が難しい着物です。
例えば、小紋等のように、全体に柄があると、着物のしわが柄に隠れてしまって気になりません。
しかし、無地の着物は、しわの部分が影となって、しっかりくっきり見えてしまいます。
そういう意味で色無地は少し難しいと言われています。

スポンサーリンク

江戸小紋と、三役と五役とよばれる柄

江戸小紋は遠目で見ると無地に見えます。
非常に細かい柄の型紙をつかって染められた一色染めの小紋で、武士の裃の柄が着物の柄になったものと、江戸の粋とでもいいましょうか、しゃれの効いた柄とに大別されます。

持っていると重宝すると言われている江戸小紋は、武士の裃の柄が着物の柄になったものです。
袋帯を合わせれば略礼装に、名古屋帯を合わせるとちょっとしたお出かけ着に、そして黒共帯を合わせると喪の略礼装にもなります。
黒共帯は、喪服にしめる黒の名古屋帯です。半喪の装いにする時は、ピンクなどではない、シックな色合いの着物に限定されます。

江戸小紋は、色無地と同じように一つ紋を入れるとより格が高くなりますが、紋を入れてしまうと普段着には着にくくなるので、そこらへんは、身近な人で着物に詳しい方に相談されるといいと思います。

江戸小紋の柄のおすすめは、三役または五役と呼ばれるものです。
三役の柄は、鮫(さめ)、行儀(ぎょうぎ)、角通し(かくとおし)
五役は、上記の3つに、万筋と大小あられを加えたものになります。

江戸小紋のお話も非常に奥が深いので、またの機会に詳しく書かせて頂こうと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする