七五三の着付け動画 3歳女の子被布

七五三の着付け。3歳女の子の被布の着付け動画をつくってみました。

3歳の女の子は、着物の上に帯を結ぶか、着物の上に被布を着るかの2拓です。
被布は3歳の時にしか着れないので、3歳の七五三には被布を着せてあげてほしいです。
身体の負担も考えると、被布が楽です。

買ってきた物は、ある程度の身上げがしてあるものもありますし、全く身上げをしてないものもあります。

付け紐も、ついているものもあれば、ついていないものもあります。

レンタル着物や子供写真館の着物は肩上げはしてあっても、腰上げがしてないものがあります。腰上げがしていない着物は、大人と同じようにおはしょりを作って着付けをします。
腰紐がゆるめば当然裾が落ちます。腰紐をぎゅーっと締めすぎてしまうと、子供の体調が悪くなったりします。

見た目重視のきれいな着付けよりも、着やすさ重視の腰上げのある着物の方が、子供にとってはぜったいいいと思ってます。
レンタルで腰上げまでしてくれるところは、私の知ってる範囲ではないようです。

レンタル着物で子供の着物の裾が落ちてくるのは、ある程度しょうがないと思っておいたほうがいいです。

落ちないようにと考えずに、落ちてしまったらどうしたらいいのかをきちんとレクチャーしてもらいましょう。

着くずれの直し方が書かれたリーフレットは、おそらく用意されてるでしょうから、そんな資料を参考にするのもいいですね。

これを書いてて思いました。
着くずれの直し方とか、付け紐の無い場合の着物の着せ方とか、そんなのもちゃんと作ったほうがいいですね。七五三のお出かけ本番には、まだ日数があるので、時間を見つけて作ります。

男の子の三歳、五歳の羽織袴や女の子七歳の四つ身の着物の着せ方もですね。
少しでも誰かの役に立つといいなと思うと、苦にはならないんですが、スピードがなかなかついていかないです。

裾が落ちてきた時の対処法として、紐の上にある部分の着物を上に引っ張るとか、ゆるんだ腰紐を結び直すとか、あるんですけど、

子供の着物の着くずれのおすすめ対処法を書いておきます。
パンツのゴムです。
少し太めのものがあればベストですが、ふつうの白の平ゴムで大丈夫です。
100均で売ってるもので十分です。

輪にして二重にしてそれを足のほうから入れて着物を押えます。
あまりきつくすると、しんどくなりますので、子供さんに聞きながら調整して出かける前に作っておきます。

もし、裾が落ちてきたら、腰紐とかはそのままにして、ゴムをつけます。
お腹の上までゴムをあげて着物を押えます。ゴムを付けてから裾線を整えれば簡単です。

まわりの人が、ちょっとだけ着物のことがわかってるとお出かけも安心です。
出来ればママも着物を着てほしいなと思いますが、そこはまあ、色々あるということで、あまり希望しないことにします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする