今年最後の夏物の着物、今日は母の帯をしめました。
今日は、8月31日。関西の着物の季節では盛夏の終わりです。明日から単衣の着物になるので、今日はこの夏最後の夏物着物を着る日でした。 今日が...
今日は、8月31日。関西の着物の季節では盛夏の終わりです。明日から単衣の着物になるので、今日はこの夏最後の夏物着物を着る日でした。 今日が...
着物の名称を3回に分けて書きました。 今回がその最後になります。 各部分の名称(前回の記事内との重複もあります) ...
前回に引き続き、きものの名称について書いていきます。 横のライン 後ろ幅(うしろはば) 背縫いから脇縫いま...
きもののお稽古を始めてすぐ、きものの名称を習いました。今では当たり前のように使っている単語達ですが、習い始めた当初は、聞いたことがない、知ら...
長着と長襦袢には季節の約束事があります。 ただし、地域によって約束事は少し違ってきます。 関東と関西でも、変わってきます。 私は、...
リオオリンピック閉会式に、小池百合子知事が着物で五輪旗を受け取ったのをテレビで見た時、すごくうれしかったんです。 着物をきてらっしゃるー!...
今年の夏の最後の浴衣です。 教室からみんなでビュッフェパーティー行きました。 ここは結婚式場ですが、この時期夜には普通のお店のように...
着物は、礼装からカジュアルまで多くの種類がありますが、柄つけや織り方などによって格が決まります。 お洋服には様々なデザインがあります。...
かたい着物、やわらかい着物、着物にはそんな呼び方があります。「着物の勉強を始める前の私は、かたもの」と「やわらかもの」の違いなどまったくわか...
たった今、テレビで見ました。 小池百合子東京都知事が、リオオリンピックの閉会式で五輪旗引き継ぎました。 なんと、着物です! 着物で...
祖母の着物、私時々着ることにしてます。昔の着物なので、柄のデザイン的にこれはちょっと好きじゃないな、と思うものもあります。そう感じた着物は、...
着物を着る時の帯締めは、自分で組むことにしています。 組紐は、着物の講師になる少し前から始めてますから、かれこれ25年くらいになります。 ...
先日、葛城踊りと土生鼓踊りに行ったことを書きました。 その時の記事です ⇒ 葛城踊りと土生鼓踊り 土生鼓踊りは、 岸和田市指定無...
着物の着方を習いたての頃、街で着物を着ている人を見ると、目で追っていました。ステキだなー、私もあんなふうに着物を着てお出かけしたいなーって、...
葛城踊りと土生鼓踊りに行ってきました。 葛城踊りは、江戸時代から受け継がれてきた雨乞い、雨礼の踊り、 土生鼓踊りは、 岸和田市指定無...
スマップが解散会見。この記事を書こうと思ったらそんなニュースが飛び込んできました。キムタクが以前着付け教室のCMに出てたのを思い出しました。...
大島絣は奄美大島と鹿児島、加賀友禅は金沢、結城紬は茨城県、京友禅は京都など、着物はその産地が限定されていて、日本には全国各地に着物の産地があ...
着物の歴史は、服装史を学ぶと見えてきます。 人類は猿人(アウストラロピテクス)から始まり、原人(ホモ・エレクトス)、旧人(ホモ・ネアンデル...
教室の片付けも、今日で3日目、そして最終日です。 お洗濯やら、補修やら、整理やらを終えて、お盆休みを迎える準備が出来ました。 昨日男...
今日も、日曜日に引き続き教室の片付けをしています。男物の着物の整理をしながら着物をひっくり返したりして、状態を見ました。 男性の着物っ...