この記事の目次
ミスの着物の代表的なものは振袖です。
着物にはミスは着るけどミセスは着ないものがあります。
洋服だとそれはないですね。
サイズで着れないとか子供用と大人用はあります。デザインや色なら若向き、年配向きもありますが、着てはいけないデザインや色はありません。
着物にはNGな柄、NGな色、NGな種類などがあります。
そういった決まりごとがあるからきものはわからないという人も多いです。
決まりごとにつきましてはまた別の機会に書かせて頂きます。
今回はミスが着る着物はどんな着物かを書いていきたいと思います。
成人式に着られる着物が振袖です。袖の長い着物です。
これはミスの略礼装です。
振袖はミスの着物ですが例外もあります。
ミスというのは未婚の女性という意味ですので既婚者が振袖を着てはいけないということになりますが、そうとも限りません。
たとえば皇室では、結婚されていてもお子様が出来るまえならば振袖をお召しになります。
他にも振袖をミセスが着る場合がありますが、これについては後半で書かせて頂きます。
ミスが着る着物の種類
ミスが着る着物としましては、振袖、訪問着、つけ下げ、色無地、江戸小紋、小紋、紬、等があります。
振袖以外は例外を除きミセスも着ます。
ミスが着る着物とミセスが着る着物は区別の無い物の方が多いです。
ミスが着れてミセスが着れないのが振袖とういことになります。
上記の例外をもう少し書きますと、パーティーのフォーマルドレスとして着るのであれば振袖はNGではありません。外国の方には喜ばれたりします。
あるいは衣装としての振り袖もあります。
演歌の歌手のかたがコンサートやリサイタル、ディナーショーなどで振袖を着られることがあります。
ショーの演出としては見る人を喜ばせることになります。
振袖
袖の長い着物です。
袖の長さがくるぶしまでの物を大振袖
ふくらはぎくらいのものを中振袖
ひざ頭くらいのものを小振袖
といいます。
訪問着
洋服で言うとセミフォーマルです。略礼装の着物です。
結婚式の参列、パーティーなどに着用します。
つけ下げ
格も用途も訪問着と同様です。
江戸小紋
帯によって格が変わります。
袋帯をしめれば略礼装。
名古屋帯をしめればカジュアルになります。
小紋
カジュアルな装いです。
紬
小紋と同様カジュアルな装いです。
ミスだからといって袖の長い着物を着る必要はありません。
最近は結婚年齢があがってきていることもあって、私のまわりにも未婚女性がたくさんいます。
結婚してないから振袖という概念をとりはらって訪問着やつけ下げを素敵に着こなすのはとてもいいと思います。
これは私の個人的な意見ですが、
振袖を着ているから独身なんだろうけど、あの方いくつかしら?
と思われるよりは、お袖の短い着物を着て。
あの方素敵な着物姿だわ。
と言われるほうがいいのじゃないかなと思ってます。