私のきもの

押し花の帯 白地の帯はいろんな着物にあわせやすいので、コーデが楽々です。

今日締めた帯は、押し花の名古屋帯です。仕事柄、袋帯よりも名古屋帯をしめることのほうが多いです。着物と帯を組み合わせてコーディネートをする時に、時間があれば、あれこれ引っ張り出してみて、新たな組み合わせを探すのですが、普段のコーディネートはあ...
日記

うさぎの帯は、着物に合わせて作ってもらいました。

この先生の作品いいなあって思った時に、お願いして作ってもらうことがあります。以前書いた、朝顔の名古屋帯もそんな出会いでした。以前書いた記事です。 ⇒ 朝顔の帯の記事10月に入り、着物が袷になりました。それに伴い、帯も冬帯をしめています。単衣...

朝顔の帯はこの夏も大活躍でした。おしゃれは見えないこんなところにも・・・

単衣の時期には夏帯をしめますで、夏帯をしまうのは10月に入ってからなのですが、この帯はもうしめないので片付けます。理由は柄が「朝顔」だから。「朝顔」は俳句の世界では秋の季語です。現在採用されている新暦ではなく、旧暦をもとに分類されているので...