イベント 成人式の小物 和テイストの帯締めの飾りがかわいかったので。 成人式が終わると通常業務に戻ります。毎年、毎年、忙しく充実した年の初めの大きな行事をこなします。着物には流行がないとは言われていますが案外そうでもなく、特に成人式に向けての振袖には、毎年新作というものが出ます。最近の成人式事情は、2年後の成... 2017.01.13 イベント歳時記着物の小物
日記 お正月に着る着物 お正月に着物を着る機会は、普段よりたくさんあると思います。初詣、年始のあいさつまわり、ショッピングやおでかけなどです。普段と同じ場所へのお出かけでも、お正月というだけで着物を着ていても浮いたり、目立ったりすることがありません。むしろ、着物す... 2017.01.02 日記歳時記
イベント 着物で初詣 男物の着物のレンタルの準備をしました。 とてもうれしいことです。男性着物のレンタルの申し込みがありました。私のいる教室は、全国でも一番広く、在庫数も一番です。今回の申し込みは、関東からでした。女性がお二人、着物で初詣に行くので一緒に行く男性お着物を着ることになったからとのことで、... 2016.12.29 イベント歳時記着物レンタル
歳時記 人生のお祝いごとは、着物でお祝いしたいです。 生まれてから、年を重ねるまでには、お祝い事がたくさんあります。冠婚葬祭の婚と葬には、正礼装の着物があります。葬の際の着物は最近は少なくなってきていますが、それでもなくなることはないでしょう。婚ならば、新郎新婦のお母様は留袖をお召しになります... 2016.10.31 歳時記
子供のきもの 七五三の着物 今日は七五三着付説明会でした。 今年も、七五三の準備をする時期になりました。七五三の着付けのお仕事に行くスタッフの研修が始まります。子供の着付けは、簡単なようで実は難しいです。手早く、かわいらしく、圧迫なく。この3つを特に気をつけて着付けをしていきます。プライベートで子供... 2016.09.05 子供のきもの歳時記