きものの名称

着物

着物の名称その3

着物の名称を3回に分けて書きました。今回がその最後になります。各部分の名称(前回の記事内との重複もあります)後ろ身頃(うしろみごろ)きものの身頃、肩山から後側の部分です。前身頃(まえみごろ)きものの前部の身頃で、袖と衽の間の肩から裾までの部...
着物

着物の名称その2

前回に引き続き、きものの名称について書いていきます。横のライン後ろ幅(うしろはば)背縫いから脇縫いまでの間の裾の長さです。前幅(まえはば)前身頃の裾の幅です。幅の寸法も前幅といいます。衽幅(おくみはば)衽の裾部分の幅です。上前幅(うわまえは...
着物

きものの名称は、知っておいて損は無い引き出しの中身かなと思います。

きもののお稽古を始めてすぐ、きものの名称を習いました。今では当たり前のように使っている単語達ですが、習い始めた当初は、聞いたことがない、知らない言葉、読めない漢字もありました。きものの名称は、まとめて書かれていることが多いのですが、授業の時...