日記 帯留を自分で作ってみました。 簡単に作れる帯留 帯留作ってみました。作り方は後半で書きます。着物を着る時、アクセサリーは基本つけません。例外はもちろんあります。お守りのネックレスや大事な物で絶対にはずせない場合です、ネックレスの場合前は隠れても、後は見えます。その事は知っておいた方がいい... 2016.10.07 日記着物の小物
日記 着物のコーディネートと洋服のコーディネートの違い 洋服のセンスはいいけれど、着物のセンスだと自信がないおっしゃる方がけっこういらっしゃいます。教室の生徒さんの中からも、着物はわからないとよく聞きます。お洋服を買う時、自分の好みで選びます。店員さんのアドバイスを参考にします。どちらもあると思... 2016.09.28 日記
日記 藍染工房見学3 ジャパンブルーのハンカチ 藍染工房見学のまとめとしてこの記事を書きます。京都山科の「雅織工房」さんの2階で藍染のお話しを聞いた後、1階の工房で藍染の染体験をしたお話しを前に書きました。私が染めた藍染ハンカチです。輪ゴムで縛った染です。色が薄い部分は、途中で輪ゴムをは... 2016.09.27 日記
日記 藍染工房見学2 絞りと染の実体験 京都の山科にある「雅織工房」さん。ここでの工房見学で、絞り染めの体験をさせて頂きました。今回はその藍染体験のことを書きます。染めるものはいろいろあるんですが、私たちがやってみたのは、ハンカチで藍染をする体験です。外国人観光客の方にも好評を得... 2016.09.24 日記着物の種類
日記 藤原紀香さんの白無垢姿ステキでした。着物姿を見る立場から見られる立場へ 藤原紀香さん、片岡愛之助さんご結婚おめでとうございます!3月30日に婚姻届を提出されてから、約半年。本日、2016年9月23日に歌舞伎俳優の片岡愛之助さんと女優の藤原紀香さんが京都市北区の上賀茂神社で結婚式を挙げられたニュースを見ました。最... 2016.09.23 日記
日記 藍染の工房見学 式年遷宮の染色を担当された工房です。 織の着物と染の着物。最近はどちらかというと織が好きかなと思っていますが、例外もあります。例外中の例外が「藍染」です。伝統工芸品の染の着物の中で、私が一番好きな染です。ジャパンブルーの名で国内だけではなく、海外にまで多く知られている藍染ですが... 2016.09.22 日記着物の種類
日記 福原愛ちゃんの結婚報告記者会見はステキな振袖でした。 テレビで福原愛ちゃんの結婚記者会見やってます。振袖がかわいいです。こういう放送を見ると、とてもうれしいです。着物っていいなって思います。ステキな総絞の振り袖が、かわいらしくて、これでまた、着物が注目されて、着物っていいなーって思ってくれる方... 2016.09.21 日記
日記 京都の錦市場 着物でチョコレートコロッケを頂いてきました。 今日は久しぶりの京都。朝から着物を着て、京都のちょっとディープなところに行ってきました。阪急烏丸の駅の改札を出たところに、大きな銅版があります。今までも何度か見てるんでしょうけど、いつも急いで目的地に行くので、あることに気づいてなかったんで... 2016.09.17 日記
日記 着物かミニスカートか?外国人に聞いたどちらが色気を感じる? 職場に外国人が多く働いている会社に勤めている女の子に、聞いてもらったことがあります。着物が好きかどうかのプチアンケートをお願いして、なぜ着物が好きなのかも出来たら聞いてほしいと重ねてお願いしました。着物が好きかどうかを聞いてもらった理由があ... 2016.09.15 日記
日記 着物のコーディネート 困った時の白と黒 ある着物作家の先生に言われたことがあります。同じコーディネートを2度しないのが、自分のおしゃれだと思ってると…これ、かなり難しいです。着物を求めるとき、帯も小物も全部合わせてみて、ベストと思ったものをと決めています。もちろん、トレードはしな... 2016.09.03 日記着物の調和着物コーディネート
日記 小林麻央さんのブログ「まお日記」を読みました。 小林麻央さんがブログを書かれるということで、テレビのニュースでも話題になってましたね。市川海老蔵さんが記者会見を開き、麻央さんが乳がんを患ってらっしゃるとお話しされたとき、ビックリもしましたし、がんばって!と思いました。私は、父を癌で亡くし... 2016.09.02 日記
日記 小池百合子都知事の着付けが悪いと言われてる記事を見て驚きました。 リオオリンピック閉会式に、小池百合子知事が着物で五輪旗を受け取ったのをテレビで見た時、すごくうれしかったんです。着物をきてらっしゃるー!!!って感激しました。着物が好きな方は、きっとうれしいと思われたんじゃないでしょうか。テレビをパチリした... 2016.08.27 イベント日記
日記 小池 百合子知事は、着物で五輪の旗を振ってました。 たった今、テレビで見ました。小池百合子東京都知事が、リオオリンピックの閉会式で五輪旗引き継ぎました。なんと、着物です!着物で、五輪旗をふっておられました。感激です。閉会式には『日本の勝負服』でいきたいとおっしゃってましたものね。和服だったん... 2016.08.22 イベント日記
日記 打掛が、こんなに並びました。 今日は、教室の着物の整理をしました。平日は授業があり、なかなか着物を広げることが出来ませんが、今日はお休みでしたので、普段出さない物を出しましょうということになり、棚の中から引っ張り出しました。打掛に風を通しましょうってなりまして、ボディに... 2016.08.08 日記着物
日記 週に4日は着物を着てます。 週に4日、私は教室で着付けを教えています。講師になってから、20年以上経ちました。あっという間だったとも言えますが、長かったとも思えます。授業の際には、着物を着ます。週に4日、毎週、毎週、私は着物を着ています。それでも、ゴールデンウィークや... 2016.08.04 日記